サイトポリシー
サイトポリシー(2)

9.不利益行為等の禁止
「福祉のお仕事モバイル」の利用に当たっては次の行為を禁止します。
(1)「福祉のお仕事モバイル」に対する不正アクセスやこれを助長する行為。
(2)第三者もしくは中央福祉人材センター、福祉人材センター・福祉人材バンクに対し、不利益若しくは損害を与える行為、又はそのおそれのある行為。

10.サービス内容の変更・停止
「福祉のお仕事モバイル」のサービス内容は、設備保守、天災等の不可抗力、その他の理由のため、中央福祉人材センター、福祉人材センター・バンクは何ら責任を負うことなく、サービスの一部もしくは全部の内容変更、又は停止することがあります。

11.サービス内容の変更・停止の予告
前項により「福祉のお仕事モバイル」のサービス内容の変更・停止する場合は、中央福祉人材センターが相当な方法によって、事前にネット事業所にその旨を通知します。ただし、予測が不可能な場合や緊急の場合はこの限りではありません。

12.利用者負担
「福祉のお仕事モバイル」を利用するために必要な機器等の調達や通信のための費用は、サービスを利用する利用者に負担いただきます。

13.サービス内容に関する免責
通信上の不具合や機器等のトラブルでサービスを利用できない状態になった場合、中央福祉人材センター・福祉人材センターは一切責任を負いません。

14.紛争の解決
「福祉のお仕事モバイル」を利用して、利用者が第三者との間において紛争を生じた場合、当該利用者は、自己の費用と責任においてこの解決にあたるものとします。

15.禁止事項
利用者は、「福祉のお仕事モバイル」の利用に際して以下の行為をしないものとします。
(1)虚偽の情報を登録する行為
(2)法令、公序良俗に反する又はそのおそれのある行為
(3)個人や団体を中傷誹謗する行為
(4)「福祉のお仕事モバイル」を利用して営利を目的とした行為
(5)「福祉のお仕事モバイル」を通じて得た情報等を複製、販売、出版その他利用目的の範囲を超えて使用する行為
(6)その他「福祉のお仕事モバイル」の運営を妨げる行為

[4] 前へ


[0] ホーム