求人票への申込み(応募)には、マイページの作成及び求職票の登録が必要です。
マイページの作成方法は、所有資格によって異なりますので、下記を参照のうえ「福祉のお仕事ホームページ」のホーム画面からお進みください。
「届出者(介護)の方」:介護福祉士、実務者研修、初任者研修(ホームヘルパー2級)、介護職員基礎研修、ホームヘルパー1級のいずれか資格をお持ちの方
「届出者(保育)の方」:保育士資格をお持ちの方
「求職者の方」:上記の福祉関係資格をお持ちでない方
また、すでにマイページを作成して有効な求職票がある場合には、お持ちのマイページにログインして求人票を検索いただくと申込み(応募)を行うことができます。
求人票番号 | 3700-1911-00134 |
---|---|
名称 |
社会福祉法人 あかね保育園
社会福祉法人 あかね保育園 |
掲載日(予定) |
|
最終更新日 | 2019/11/05 |
法人名称 | 社会福祉法人 あかね保育園 |
---|---|
法人名称フリガナ | シャカイフクシホウジン アカネホイクエン |
事業所名称 | 社会福祉法人 あかね保育園 |
事業所名称フリガナ | シャカイフクシホウジン アカネホイクエン |
法人区分 | 社会福祉法人 |
法人設立年月日 |
就業先(予定)の数 | 就業先が一つに決まっている |
---|---|
就業先事業所名称 | 社会福祉法人 あかね保育園 |
就業先事業所所在地 |
〒766-0001
香川県
仲多度郡琴平町
507番地の1 |
就業先事業所所在地域 |
中讃地区 |
就業先事業所所在市区町村 |
仲多度郡琴平町
|
就業先への通勤方法 |
公共可 自動車可 |
事業所異動 | なし |
通勤等備考 |
就業先実施事業(種別) |
保育所 |
---|---|
就業先実施事業分野 |
児童(保育所) |
就業先事業認可(指定)状況 | 事業開始済み |
就業先実施事業備考 |
求人職種 | 保育士 |
---|---|
職務内容 | 0歳児から5歳児までの乳幼児の養護と教育。保育士業務全般。0歳児または1歳児クラスの保育をクラス担任と2~3人で従事する。 |
雇用形態 | 非常勤・パート |
雇用開始日 |
随時(採用次第すぐ)
|
雇用終了日 |
定めあり(年月日で指定)
2020/03/31 |
雇用期間更新の可能性 | 条件付き更新 |
雇用期間備考 | |
試用期間の有無 |
なし
|
募集人数 | 2人 |
---|---|
福祉資格要件 |
指定あり
いずれか必須 保育士 いずれか必須 幼稚園教諭 いずれか必須 子育て支援員 |
研修履歴要件 |
|
その他資格(免許等) |
|
福祉関係業務経験 | 望む |
学歴 |
指定あり
専門学校卒以上 |
新卒学生の取扱 | 新卒・一般可 |
既卒者の応募 | |
年齢要件 | 不問 |
例外事由 | |
募集対象・応募条件備考 | ※子育て支援研修・地域型保育の修了者は、応募可。 |
募集要項 | なし |
賃金1 |
|
---|---|
賃金2 |
|
夜勤手当 | |
宿直手当 | |
通勤手当 | あり |
賃金締切日 | |
賃金支払日 | |
賞与 |
賞与あり 合計 1.2月分 |
賞与支給回数 | 年 2 回 昨年度実績 |
昇給 | |
その他手当・賃金等備考 | ※扶養手当:6,000円(第1・2子) 15歳以上は5,000円加算 |
主な勤務体制 |
日勤中心
早朝勤務 |
---|---|
基本的な勤務時間 | |
勤務時間 |
08:30 ~ 17:00 07:00 ~ 17:00 08:45 ~ 18:30 |
勤務時間範囲 | |
休憩時間 | 60分 |
週労働時間 | 30時間~40時間 |
時間外勤務(月平均) |
あり
おおむね 3.0 時間 |
週勤務日数(平均) | 5日~6日 |
夜勤回数(月平均) | |
宿直回数(月平均) |
週休制 | 週休2日 … 週によっては休日が2日未満である |
---|---|
年次有給休暇 |
あり
|
年間休日数 | |
社会保険 |
労災
雇用 健康 厚生年金 |
福利厚生センター加入の有無 |
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
|
退職金制度 | あり |
福祉医療機構退職手当共済 制度加入の有無 |
|
定年等 |
定年制度
あり
(定年年齢 60歳)
再雇用制度 あり (制度によって働くことができる年齢 65歳まで) 勤務延長制度 なし |
勤務体制・社会保険等備考 |
子育て中の職員が多い職場です。 ※勤務時間は、1日6~7.5時間で応相談。 ※勤務体制:変形(1ヶ月単位)早出4~5回程度、遅出2~3回程度(シフトによる) ※子の看護・介護休暇、育児・介護休業は内規による。 ※土曜日は、月1回~2回程度の勤務になります。(応相談) ※退職金:規定により退職金共済に加入。 |
全体備考 | ※ 乳児増員のため、急募しています! 見学もお待ちしています。 |
---|