求人票を見る

求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。

求人票番号 2400-2508-00040
名称 鳥羽市役所
鳥羽市役所
掲載日(予定)
2025/08/01
2025/10/31
最終更新日 2025/08/01

法人事業所

法人名称 鳥羽市役所
法人名称フリガナ トバシヤクショ
事業所名称 鳥羽市役所
事業所名称フリガナ トバシヤクショ
法人区分 自治体
法人設立年月日 1954/11/01

就業場所

就業先(予定)の数 就業先が一つに決まっている
就業先事業所名称 鳥羽市役所
就業先事業所所在地 〒 517-0011 三重県 鳥羽市
鳥羽三丁目1番1号
就業先事業所所在地域 南勢・志摩地域


就業先事業所所在市区町村 鳥羽市


就業先への通勤方法 公共可 自動車可
事業所異動 あり
異動(転勤)の範囲 保育所については、離島勤務の場合あり
通勤等備考
就業先実施事業(種別) 自治体独自制度による保育所
福祉事務所

就業先実施事業分野 児童(保育所)
行政(相談所)

就業先事業認可(指定)状況 法人開設状況と同じ
受動喫煙防止の状況 敷地内禁煙
受動喫煙防止の備考
就業先実施事業備考

職種・条件

求人職種 保育士
職務内容 主として、保育所での乳幼児の保育業務に従事します。また、幼稚園で幼児教育業務に従事することがあります。
職務内容の変更 なし
変更の範囲
雇用形態 正職員
雇用開始日 定めあり(決まっている)
2026/04/01
雇用終了日 定めなし
雇用期間更新の可能性
雇用期間備考
雇用期間更新の判断基準
更新の上限  
試用期間の有無 あり(別条件)
採用後6ヶ月間
募集人数 2人
福祉資格要件 指定あり
いずれか必須 保育士
いずれか必須 保育士取得見込
いずれか必須 幼稚園教諭
いずれか必須 幼稚園教諭取得見込
研修履歴要件  
 
その他資格(免許等)  
 
福祉関係業務経験 不問
学歴 不問
新卒学生の取扱 新卒・一般可
既卒者の応募
年齢要件 不問
例外事由 事由4.労働者数が相当程度少ない年齢層に限定した募集(3号のロ)
募集対象・応募条件備考 ①昭和60年4月2日以降に生まれ、保育士及び幼稚園教諭資格の両方を有する方、または令和8年3月までに資格取得見込の方
②昭和50年4月2日から昭和60年4月1日までに生まれ、保育士及び幼稚園教諭資格の両方を有する方で、保育士又は幼稚園教諭として保育所、幼稚園、認定こども園で通算3年以上勤務した実務経験がある方
募集要項 あり

賃金・時間等

賃金1
基本給(a)
月給 188,000円~220,000円
一律手当(b)
[合計] 0円
[内訳]
賃金(a + b)
月給 188,000円~220,000円
賃金2
基本給(a)
一律手当(b)
賃金(a + b)
夜勤手当
宿直手当
通勤手当 あり
賃金締切日 月末
賃金支払日 翌月 21日
賞与 賞与あり 合計 4.6月分
賞与支給回数 年 2 回 昨年度実績
昇給 あり
その他手当・賃金等備考 ・扶養手当/配偶者:3,000円、子:11,500円、父母等:3,000円
・通勤手当/公共交通機関:55,000円(月)限度として実費支給、自動車等:通勤距離に応じて算出して額
・住居手当/借家等の家賃に応じて28,000円を上限として支給
・地域手当/(給料+扶養手当)の2/100
主な勤務体制 日勤中心
早朝勤務
基本的な勤務時間 08:30 ~ 17:15
勤務時間
勤務時間範囲
休憩時間 60分
週労働時間 38.45時間
時間外勤務(月平均) あり
おおむね 10.0 時間
週勤務日数(平均) 5日
夜勤回数(月平均)
宿直回数(月平均)
週休制 完全週休2日 … どの週も必ず2日の休日がある
年次有給休暇 あり 20 日
年間休日数 125 日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く
社会保険 労災(公務員の場合は、公務災害)
健康
厚生年金
年金払い退職給付
福利厚生センター加入の有無
なし
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
退職金制度 あり
福祉医療機構退職手当共済
制度加入の有無
なし
定年等 定年制度  あり (定年年齢 62歳)
再雇用制度  あり (制度によって働くことができる年齢 65歳まで)
勤務延長制度  あり (制度によって働くことができる年齢 62歳まで)
勤務体制・社会保険等備考

全体備考

全体備考 ※保育士
・市内(本土・離島)各所での配属となります。離島地区の保育所については、定期船での通勤となります。
お問い合わせ・ご相談はこちらの福祉人材センター・バンクへ