求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。
求人票番号 | 2400-2508-00106 |
---|---|
名称 |
社会福祉法人 明健福祉会
たいりん保育園 |
掲載日(予定) |
|
最終更新日 | 2025/08/05 |
法人名称 | 社会福祉法人 明健福祉会 |
---|---|
法人名称フリガナ | シャカイフクシホウジン メイケンフクシカイ |
事業所名称 | たいりん保育園 |
事業所名称フリガナ | タイリンホイクエン |
法人区分 | 社会福祉法人 |
法人設立年月日 | 2021/04/01 |
就業先(予定)の数 | 就業先の候補地が複数あり、採用後に決定する |
---|---|
就業先事業所名称 | 複数あり(別途記載) |
就業先事業所所在地 |
複数あり(別途記載)
|
就業先事業所所在地域 |
北勢地域 北勢地域 |
就業先事業所所在市区町村 |
桑名市
三重郡菰野町 |
就業先への通勤方法 |
公共可 自動車可 |
事業所異動 | あり |
異動(転勤)の範囲 | 北勢地域 |
通勤等備考 |
菰野町・・・駐車場有 桑名市・・・駐車場手当有 |
就業先実施事業(種別) |
保育所 児童発達支援(センター) 児童家庭支援センター |
---|---|
就業先実施事業分野 |
児童(保育所) 児童(保育所以外) 児童(保育所以外) |
就業先事業認可(指定)状況 | 認可・指定済み |
受動喫煙防止の状況 | 敷地内禁煙 |
受動喫煙防止の備考 |
|
就業先実施事業備考 |
子ども子育て応援センター、児童発達支援事業所(桑名市) |
求人職種 | 保育士 |
---|---|
職務内容 | 0歳児~5歳児の保育・子ども子育て応援センターでの地域の子どもの支援、児童発達支援センターで支援の必要な子どもへの支援等 |
職務内容の変更 | あり |
変更の範囲 | 本人の希望を配慮し、配置変更有 |
雇用形態 | 正職員 |
雇用開始日 |
定めあり(決まっている)
2026/04/01 |
雇用終了日 |
定めなし
|
雇用期間更新の可能性 | |
雇用期間備考 |
|
雇用期間更新の判断基準 | |
更新の上限 | |
試用期間の有無 |
あり(同条件)
6ヶ月 給与等は変わらず |
募集人数 | 8人 |
---|---|
福祉資格要件 |
指定あり
必須 保育士 必須 保育士取得見込 |
研修履歴要件 |
|
その他資格(免許等) |
望む
普通自動車免許
|
福祉関係業務経験 | 不問 |
学歴 | 不問 |
新卒学生の取扱 | 新卒のみ |
既卒者の応募 | 可 卒業後経過年数 概ね 30 年まで |
年齢要件 |
指定あり
20歳~59歳 |
例外事由 | 事由1.定年年齢を上限とする上限年齢未満の者の募集(1号) |
募集対象・応募条件備考 |
・笑顔と前向き気持ちをお持ちの方 ・私たちと一緒にたいりん保育園を創っていこうと思う方 ・向上心のある方 |
募集要項 | なし |
賃金1 |
|
---|---|
賃金2 |
|
夜勤手当 | |
宿直手当 | |
通勤手当 | あり |
賃金締切日 | 月末 |
賃金支払日 | 翌月 20日 |
賞与 |
賞与あり 合計
3.3月分 |
賞与支給回数 | 年 2 回 昨年度実績 |
昇給 | あり |
その他手当・賃金等備考 |
扶養手当、住居手当、時間外手当、休日出勤手当、駐車場手当(桑名勤務で駐車場を借用者) |
主な勤務体制 |
日勤中心
早朝勤務 夜間あり |
---|---|
基本的な勤務時間 | 08:30 ~ 17:30 |
勤務時間 |
07:00 ~ 16:00 07:30 ~ 16:30 09:30 ~ 18:30 10:00 ~ 19:00 |
勤務時間範囲 | 07:00 ~ 19:00 の間の 8.0時間 程度 |
休憩時間 | 60分 |
週労働時間 | 40時間~45時間 |
時間外勤務(月平均) |
あり
おおむね 5.0 時間 |
週勤務日数(平均) | 4日~6日 |
夜勤回数(月平均) | |
宿直回数(月平均) |
週休制 | 完全週休2日 … どの週も必ず2日の休日がある |
---|---|
年次有給休暇 |
あり
10 日
|
年間休日数 | 120 日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く |
社会保険 |
労災(公務員の場合は、公務災害)
雇用 健康 厚生年金 |
福利厚生センター加入の有無 |
なし
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
|
退職金制度 | あり |
福祉医療機構退職手当共済 制度加入の有無 |
あり |
定年等 |
定年制度
あり
(定年年齢 60歳)
再雇用制度 あり (制度によって働くことができる年齢 65歳まで) 勤務延長制度 あり (制度によって働くことができる年齢 70歳まで) |
勤務体制・社会保険等備考 |
福利厚生センターの加入について検討中 |
全体備考 |
〇たいりん保育園 認可保育所 三重郡菰野町大字神森839番地 〇くわなたいりん保育園 認可保育所(公私連携) 桑名市駅元町10 〇くわなたいりん保育園キラキラ 子ども子育て応援センター 桑名市駅元町10 〇桑名たいりん事業所(仮称) 児童発達支援事業所 桑名市東方301-4 |
---|