求人票を見る

求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。

求人票番号 2400-2508-00186
名称 社会福祉法人 洗心福祉会
嬉野保育園
掲載日(予定)
2025/08/20
2025/10/31
最終更新日 2025/08/20

法人事業所

法人名称 社会福祉法人 洗心福祉会
法人名称フリガナ シャカイフクシホウジン センシンフクシカイ
事業所名称 嬉野保育園
事業所名称フリガナ ウレシノホイクエン
法人区分 社会福祉法人
法人設立年月日 1978/10/01

就業場所

就業先(予定)の数 就業先が一つに決まっている
就業先事業所名称 嬉野保育園
就業先事業所所在地 〒 515-2356 三重県 松阪市
嬉野上野町1304-9
就業先事業所所在地域 松阪・多気地域


就業先事業所所在市区町村 松阪市


就業先への通勤方法 公共可 自動車可
事業所異動 なし
異動(転勤)の範囲
通勤等備考 駐車場あり(無料)
就業先実施事業(種別) 保育所


就業先実施事業分野 児童(保育所)


就業先事業認可(指定)状況 事業開始済み
受動喫煙防止の状況 敷地内禁煙
受動喫煙防止の備考
就業先実施事業備考

職種・条件

求人職種 保育士
職務内容 保育士業務
職務内容の変更 あり
変更の範囲 法人の定める業務
雇用形態 非常勤・パート
雇用開始日 随時(採用次第すぐ)
雇用終了日 定めあり(年度末で指定)
2025 年度末
雇用期間更新の可能性 原則更新
雇用期間備考 上限なし
雇用期間更新の判断基準
更新の上限 雇用期間備考に記載
試用期間の有無 あり(同条件)
6ヶ月
募集人数 2人
福祉資格要件 指定あり
必須 保育士
必須 幼稚園教諭
 
 
研修履歴要件  
 
その他資格(免許等) 望む 普通自動車免許
 
福祉関係業務経験 不問
学歴 不問
新卒学生の取扱 新卒・一般可
既卒者の応募
年齢要件 不問
例外事由
募集対象・応募条件備考
募集要項 なし

賃金・時間等

賃金1
基本給(a)
時給 1,200円~1,508円
一律手当(b)
[合計]
[内訳]
賃金(a + b)
時給 1,200円~1,508円
賃金2
基本給(a)
一律手当(b)
賃金(a + b)
夜勤手当
宿直手当
通勤手当 あり
賃金締切日 月末
賃金支払日 翌月末
賞与
賞与支給回数  
昇給 なし
その他手当・賃金等備考 ◆週20時間以上勤務可能な方◆
別途、特別処遇改善加算あり 3,500円~7,000/月
(制度の期間に限る)


・賃金は月末締めの翌月末払いです

・7時~8時30分、17時30分~19時は時給1,392円~1,508円
 (法人歴が3年以上になると1,508円です)


・別途交通費あり
 ※距離数に応じて支給
主な勤務体制 日勤中心
早朝勤務
夜間あり
基本的な勤務時間 08:30 ~ 17:30
勤務時間 07:00 ~ 16:00
07:30 ~ 16:30
08:00 ~ 17:00
09:00 ~ 18:00
09:30 ~ 18:30
勤務時間範囲 07:00 ~ 18:30  の間の  6.0時間 以上
休憩時間 60分
週労働時間 ~40時間
時間外勤務(月平均) なし
週勤務日数(平均) 3日~4日
夜勤回数(月平均)
宿直回数(月平均)
週休制 完全週休2日 … どの週も必ず2日の休日がある
年次有給休暇 あり 10 日
年間休日数
社会保険 労災(公務員の場合は、公務災害)
雇用
健康
厚生年金
福利厚生センター加入の有無
なし
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
退職金制度 なし
福祉医療機構退職手当共済
制度加入の有無
 
定年等 定年制度  なし
勤務体制・社会保険等備考 ◆勤務時間・日数など応相談、お気軽にお問合せ下さい◆

・加入保険は労働条件により変動します

・年次有給休暇は所定労働日数により法定通り付与します
(表記は規則に基づき、週5日以上または1週の所定労働時間が30時間以上の場合です)

全体備考

全体備考 ◆勤務先につきまして、下記の就業先の中からご相談いただけます◆

・豊野保育園 津市一身田豊野1406-129

・はなこま保育園 津市高茶屋小森町瓦ヶ野4159

・第二はなこま保育園 津市高茶屋小森上野町野田778

・つまちなかこどもセンター 津市大門7番15号津センターパレス4階

・嬉野保育園 松阪市嬉野上野町1304-9

・いせの杜保育園 伊勢市大世古4-2-13

・しまの杜保育園 志摩市阿児町神明878-82


学校法人洗心學舎(系列法人)
しまの杜こども園:志摩市阿児町神明1001番地2
お問い合わせ・ご相談はこちらの福祉人材センター・バンクへ