求人票を見る

求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。

求人票番号 4200-2509-00075
名称 社会福祉法人 佐々川福祉会
ケアインファースト栄
掲載日(予定)
2025/09/02
2025/11/30
最終更新日 2025/09/02

法人事業所

法人名称 社会福祉法人 佐々川福祉会
法人名称フリガナ シャカイフクシホウジン サザガワフクシカイ
事業所名称 ケアインファースト栄
事業所名称フリガナ ケアインファーストサカエ
法人区分 社会福祉法人
法人設立年月日 1998/07/28

就業場所

就業先(予定)の数 就業先が一つに決まっている
就業先事業所名称 ケアインファースト栄
就業先事業所所在地 〒 857-0054 長崎県 佐世保市栄町5-9
就業先事業所所在地域 佐世保市


就業先事業所所在市区町村 佐世保市


就業先への通勤方法 公共可 自動車不可
事業所異動 なし
異動(転勤)の範囲
通勤等備考 マイカー通勤に伴う駐車場は、自己確保・自己負担です。

最寄りのバス停:松浦町中央公園口 徒歩1分
就業先実施事業(種別) 有料老人ホーム
特定施設入居者生活介護
短期入所生活介護
就業先実施事業分野 高齢者(介護保険施設以外)
高齢者(介護保険施設以外)
高齢者(介護保険施設以外)
就業先事業認可(指定)状況 事業開始済み
受動喫煙防止の状況 屋内禁煙
受動喫煙防止の備考
就業先実施事業備考

職種・条件

求人職種 事務職
職務内容 事務補助スタッフ(経理、給料、請求業務以外の事務所内外の補助業務)
職務内容の変更 なし
変更の範囲
雇用形態 非常勤・パート
雇用開始日 随時(採用次第すぐ)
雇用終了日 定めあり(年度末で指定)
2025 年度末
雇用期間更新の可能性 原則更新
雇用期間備考
雇用期間更新の判断基準
更新の上限 更新回数の上限 3回
試用期間の有無 あり(同条件)
3か月間
募集人数 1人
福祉資格要件 不問
研修履歴要件  
 
その他資格(免許等)  
 
福祉関係業務経験 不問
学歴 不問
新卒学生の取扱 新卒・一般可
既卒者の応募
年齢要件 不問
例外事由
募集対象・応募条件備考 ※面接の前に事前の見学をお願いしています。
募集要項 なし

賃金・時間等

賃金1
基本給(a)
時給 960円
一律手当(b)
[合計]
[内訳]
賃金(a + b)
時給 960円
賃金2
基本給(a)
一律手当(b)
賃金(a + b)
夜勤手当
宿直手当
通勤手当 あり
賃金締切日 毎月 15日
賃金支払日 当月 25日
賞与 賞与あり
賞与支給回数  
昇給 なし
その他手当・賃金等備考 通勤手当については、事業所規定にて、面接時に説明します。
主な勤務体制 日勤中心
基本的な勤務時間 09:00 ~ 16:00
勤務時間
勤務時間範囲 09:00 ~ 16:00  の間の  4.0時間 以上
休憩時間 0分
週労働時間 12時間~32時間
時間外勤務(月平均) なし
週勤務日数(平均) 3日~5日
夜勤回数(月平均)
宿直回数(月平均)
週休制 その他 …
年次有給休暇 あり
年間休日数
社会保険 労災(公務員の場合は、公務災害)
福利厚生センター加入の有無
なし
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
退職金制度 なし
福祉医療機構退職手当共済
制度加入の有無
 
定年等 定年制度  あり (定年年齢 65歳)
再雇用制度  あり (制度によって働くことができる年齢 70歳まで)
勤務延長制度  なし
勤務体制・社会保険等備考 加入保険について
・週20時間未満の勤務:労災保険のみ
・週20時間以上、週30時間未満の勤務:労災保険、雇用保険加入
・月額賃金 88,000円以上の場合は、社会保険、健康保険、厚生年金加入
休日:シフトによる
休憩:勤務時間により法定通り付与
年次有給休暇:6か月後法定通り付与(週3日勤務 5日付与、週4日勤務 7日付与、週5日勤務 10日付与)

全体備考

全体備考 【未経験者でも大歓迎。安心して働ける職場です。】

ケアインファースト栄は、開設約12年になり、開設時より長年勤務しているスタッフが多く働いている職場です。

今回は、各職種が働いている事務所のメンバーと一緒に働いて下さるスタッフさんを探しています。

経理業務や給料関係などの難しいお仕事ではありません。

電話対応やインターホンの応対や施設の窓口業務を中心に、丁寧に優しく教えますので安心して働けます。

もし興味のある方は、一度見学でも来られませんか?見学して良ければ、求人応募大歓迎です!


※業務上でのパソコン操作はありません。

※ユニフォーム貸与
お問い合わせ・ご相談はこちらの福祉人材センター・バンクへ