求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。
求人票番号 | 1500-2509-00085 |
---|---|
名称 |
社会福祉法人 亀田郷芦沼会
社会福祉法人 亀田郷芦沼会 |
掲載日(予定) |
|
最終更新日 | 2025/09/05 |
法人名称 | 社会福祉法人 亀田郷芦沼会 |
---|---|
法人名称フリガナ | シャカイフクシホウジン カメダゴウアシヌマカイ |
事業所名称 | 社会福祉法人 亀田郷芦沼会 |
事業所名称フリガナ | シャカイフクシホウジン カメダゴウアシヌマカイ |
法人区分 | 社会福祉法人 |
法人設立年月日 | 1980/11/19 |
就業先(予定)の数 | 就業先の候補地が複数あり、採用後に決定する |
---|---|
就業先事業所名称 | 複数あり(別途記載) |
就業先事業所所在地 |
複数あり(別途記載)
|
就業先事業所所在地域 |
新潟地域 |
就業先事業所所在市区町村 |
新潟市東区
|
就業先への通勤方法 |
公共可 自動車可 |
事業所異動 | あり |
異動(転勤)の範囲 | 新潟市東区内の事業所 |
通勤等備考 |
駐車場あり(月額1,500円) |
就業先実施事業(種別) |
(障)共同生活援助(主に知的) (障)共同生活援助(主に精神) (障)共同生活援助(主に身体) |
---|---|
就業先実施事業分野 |
障害者(主に知的) 障害者(主に精神) 障害者(主に身体) |
就業先事業認可(指定)状況 | 事業開始済み |
受動喫煙防止の状況 | 敷地内禁煙 |
受動喫煙防止の備考 |
|
就業先実施事業備考 |
|
求人職種 | 相談・支援・指導員(施設) |
---|---|
職務内容 | 世話人業務として、入浴介助・排泄介助(一 部利用者のみ、おむつ使用者は無し)・食事提供・入浴介助・服薬管理・金銭管理・夜勤・宿直による夜間支援・通院付き添い・余暇支援・生活に関する相談・その他 |
職務内容の変更 | あり |
変更の範囲 | 会社の定める業務(生活の見守り・車の運転・外出行事・ご飯作り等) |
雇用形態 | 正職員 |
雇用開始日 |
随時(採用次第すぐ)
|
雇用終了日 |
定めなし
|
雇用期間更新の可能性 | |
雇用期間備考 |
|
雇用期間更新の判断基準 | |
更新の上限 | |
試用期間の有無 |
あり(同条件)
6ヶ月 |
募集人数 | 1人 |
---|---|
福祉資格要件 |
指定あり
望む 介護福祉士 望む 社会福祉士 望む 精神保健福祉士 望む 社会福祉主事 |
研修履歴要件 |
|
その他資格(免許等) |
必須
普通自動車免許(AT限定)
|
福祉関係業務経験 | 不問 |
学歴 | 不問 |
新卒学生の取扱 | 新卒不可 |
既卒者の応募 | |
年齢要件 |
指定あり
~60歳 |
例外事由 | 事由1.定年年齢を上限とする上限年齢未満の者の募集(1号) |
募集対象・応募条件備考 |
|
募集要項 | なし |
賃金1 |
|
---|---|
賃金2 |
|
夜勤手当 | 4,682円~5,883円 |
宿直手当 | 5,400円 |
通勤手当 | あり |
賃金締切日 | 月末 |
賃金支払日 | 当月 25日 |
賞与 |
賞与あり 合計
2.0月分 |
賞与支給回数 | 年 2 回 昨年度実績 |
昇給 | なし |
その他手当・賃金等備考 |
◆通勤手当:上限31,600円(距離に応じての支給) ◆扶養手当:(配偶者6,500円、子10,000円 ※16~22歳プラス5,000円) ◆住宅手当:上限28,000円 ※処遇改善手当:毎年基準額の見直しを行うため変動制 正職員(2)として入職後1年経過後の10月1日以降に正職員(1)登用試験あり、合格後は次年度より定期昇給開始 |
主な勤務体制 | |
---|---|
基本的な勤務時間 | |
勤務時間 |
09:00 ~ 17:40 13:20 ~ 22:00 12:20 ~ 21:00 10:50 ~ 19:30 11:20 ~ 20:00 |
勤務時間範囲 | |
休憩時間 | 60分 |
週労働時間 | 38.33時間 |
時間外勤務(月平均) |
あり
おおむね 5.0 時間 |
週勤務日数(平均) | 5日 |
夜勤回数(月平均) | 4回~6回 |
宿直回数(月平均) | 1回 |
週休制 | 1ヶ月単位である … 1ヶ月 10 休 |
---|---|
年次有給休暇 |
あり
10 日
|
年間休日数 | 120 日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く |
社会保険 |
労災(公務員の場合は、公務災害)
雇用 健康 厚生年金 |
福利厚生センター加入の有無 |
あり
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
|
退職金制度 | あり |
福祉医療機構退職手当共済 制度加入の有無 |
あり |
定年等 |
定年制度
あり
(定年年齢 61歳)
再雇用制度 あり (制度によって働くことができる年齢 65歳まで) 勤務延長制度 なし |
勤務体制・社会保険等備考 |
◆夜勤 14時00分〜9時30分(休憩60分×2、仮眠120分) ◆週1回程度宿直業務があります。(22時~6時) (その後、6時~9時30分勤務あり:休日勤務扱い) *断続的宿直勤務許可届出済 ◆希望休は月に2日程度可能です。 ◆リフレッシュ休暇4日あります。 |
全体備考 |
〇グループホームすばる 〒950-0892新潟県新潟市東区寺山1-17-30 〇グループホームぎんが・あぽろ 〒950-0892新潟県新潟市東区寺山1-17 〇グループホームおりおん 〒950-0893新潟県新潟市東区はなみずき2-12-6 〇グループホームすぴか・ほくと 〒950-0891新潟県新潟市東区上木戸3-22-22 |
---|