求人票を見る

求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。

求人票番号 1500-2509-00111
名称 株式会社ビジュアルビジョン
株式会社ビジュアルビジョン
掲載日(予定)
2025/09/10
2025/11/30
最終更新日 2025/09/10

法人事業所

法人名称 株式会社ビジュアルビジョン
法人名称フリガナ カブシキカイシャ ビジュアルビジョン
事業所名称 株式会社ビジュアルビジョン
事業所名称フリガナ カブシキカイシャ ビジュアルビジョン
法人区分 株式会社
法人設立年月日 1976/09/01

就業場所

就業先(予定)の数 就業先が一つに決まっている
就業先事業所名称 けあビジョンホーム新潟東【認可・指定済み】
就業先事業所所在地 〒 950-0855 新潟県 新潟市東区江南3-1-1
就業先事業所所在地域 新潟地域


就業先事業所所在市区町村 新潟市東区


就業先への通勤方法 公共可 自動車可
事業所異動 あり
異動(転勤)の範囲 居住地近隣及びグループ運営施設
通勤等備考 バイク・自転車通勤OKです。

異動は相談に応じます。
就業先実施事業(種別) 認知症対応型共同生活介護


就業先実施事業分野 高齢者(介護保険施設以外)


就業先事業認可(指定)状況 認可・指定済み
受動喫煙防止の状況 敷地内禁煙
受動喫煙防止の備考
就業先実施事業備考 2025年10月1日オープン予定【認可・指定済み】
※オープン日までは、近隣の法人内別事業所にて勤務となります。

職種・条件

求人職種 介護職
職務内容 仕事は多岐にわたりますが主に身体介護や生活の援助が中心のお仕事です。
職務内容の変更 あり
変更の範囲 訪問介護
雇用形態 正職員
雇用開始日 随時(採用次第すぐ)
雇用終了日 定めなし
雇用期間更新の可能性
雇用期間備考
雇用期間更新の判断基準
更新の上限  
試用期間の有無 あり(同条件)
3か月
募集人数 2人
福祉資格要件 指定あり
望む 介護職員初任者研修
望む 介護職員初任者研修修了見込
 
 
研修履歴要件  
 
その他資格(免許等)  
 
福祉関係業務経験 不問
学歴 不問
新卒学生の取扱 新卒不可
既卒者の応募
年齢要件 指定あり
~59歳
例外事由 事由1.定年年齢を上限とする上限年齢未満の者の募集(1号)
募集対象・応募条件備考 資格がなくても、お仕事をしながらまずは「初任者研修」を取得することができます。
その他にも各種資格を取るためのサポート体制が整っています。
募集要項 なし

賃金・時間等

賃金1
基本給(a)
月給 137,000円~175,000円
一律手当(b)
[合計] 57,500円~88,200円
[内訳] 職務手当 20,000円
住宅手当 10,000円
特定処遇改善手当 3,500円
調整手当 24,000円~54,700円
賃金(a + b)
月給 194,500円~263,200円
賃金2
基本給(a)
一律手当(b)
賃金(a + b)
夜勤手当 6,000円
宿直手当
通勤手当 あり
賃金締切日 月末
賃金支払日 翌月 15日
賞与 賞与あり 合計 2.5月分
賞与支給回数 年 2 回  
昇給 あり
その他手当・賃金等備考 センター長手当
家族手当
資格手当
調整手当
など、勤務に応じて増額あり!
主な勤務体制 日勤中心
早朝勤務
夜間あり
夜勤あり
基本的な勤務時間 09:00 ~ 18:00
勤務時間 07:15 ~ 16:15
08:30 ~ 17:30
10:00 ~ 19:00
16:00 ~ 翌09:00
勤務時間範囲
休憩時間 60分
週労働時間 ~40時間
時間外勤務(月平均) なし
週勤務日数(平均) 5日
夜勤回数(月平均) 1回~5回
宿直回数(月平均)
週休制 1ヶ月単位である …  1ヶ月 8 休
年次有給休暇 あり 10 日
年間休日数 110 日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く
社会保険 労災(公務員の場合は、公務災害)
雇用
健康
厚生年金
福利厚生センター加入の有無
なし
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
退職金制度 あり
福祉医療機構退職手当共済
制度加入の有無
 
定年等 定年制度  あり (定年年齢 60歳)
再雇用制度  あり (制度によって働くことができる年齢 65歳まで)
勤務延長制度  なし
勤務体制・社会保険等備考 1ヶ月単位の変形労働時間制によるシフト勤務です。
就業時間はご本人の希望と事業所の運営計画によって決定します。
有給休暇は法定通り付与します。

全体備考

全体備考 ※本求人は、現在、【認可・指定済み】の求人となります。その後の事業の開設状況等は、直接事業所にお問い合わせください。面接時に雇用条件等について再度ご確認ください。

「認知症」の方を対象とした「グループホーム」で介護職としてご利用者様が安心して生活できるようにサポートします。
ご自宅の次に安心できる場所になるように、ご利用者様の気持ちに寄り添いご利用者様への尊敬の想いを持ち、その方ができることは可能な限りそのままに。
ご利用者様の生活を支えるのが私たちのお仕事です。


社内で初任者研修、実務者研修等の養成講座を実施しています。 また、当社独自の立候補制度があります。やる気があれば社員、パート問わずセンター長・副センター長・管理者・サービス提供責任者に登用します。やる気のある人が力を発揮でき、かつ給料が増やせる組織をめざしています。資格取得サポート制度もあります。


未経験の方やお仕事内容が不安方も安心して働けるサポート体制が整っております。
お問い合わせ・ご相談はこちらの福祉人材センター・バンクへ