求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。
求人票番号 | 1500-2509-00115 |
---|---|
名称 |
一般社団法人新潟県ひとり親家庭福祉連合会
一般社団法人新潟県ひとり親家庭福祉連合会 |
掲載日(予定) |
|
最終更新日 | 2025/09/12 |
法人名称 | 一般社団法人新潟県ひとり親家庭福祉連合会 |
---|---|
法人名称フリガナ | イッパンシャダンホウジンヒトリオヤカテイフクシレンゴウカイ |
事業所名称 | 一般社団法人新潟県ひとり親家庭福祉連合会 |
事業所名称フリガナ | イッパンシャダンホウジンヒトリオヤカテイフクシレンゴウカイ |
法人区分 | 社団法人 |
法人設立年月日 |
就業先(予定)の数 | 就業先が一つに決まっている |
---|---|
就業先事業所名称 | 一般社団法人新潟県ひとり親家庭福祉連合会 |
就業先事業所所在地 |
〒
950-0994
新潟県
新潟市中央区上所2-2-2
新潟ユニゾンプラザ3階 |
就業先事業所所在地域 |
新潟地域 |
就業先事業所所在市区町村 |
新潟市中央区
|
就業先への通勤方法 |
公共可 自動車可 |
事業所異動 | なし |
異動(転勤)の範囲 | |
通勤等備考 |
自動車通勤ご希望の方、要相談。 |
就業先実施事業(種別) |
その他の児童・母子・父子福祉 相談 |
---|---|
就業先実施事業分野 |
児童(保育所以外) その他福祉(生活困窮者等) |
就業先事業認可(指定)状況 | 事業開始済み |
受動喫煙防止の状況 | 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
受動喫煙防止の備考 |
|
就業先実施事業備考 |
|
求人職種 | 事務職 |
---|---|
職務内容 | ・新潟県ひとり親家庭福祉連合会の運営、予算管理 ・経理(会計ソフト入力)、総務、労務 |
職務内容の変更 | なし |
変更の範囲 | |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) |
雇用開始日 |
随時(採用次第すぐ)
|
雇用終了日 |
定めあり(年度末で指定)
2025 年度末 |
雇用期間更新の可能性 | 原則更新 |
雇用期間備考 |
年度更新/上限特になし |
雇用期間更新の判断基準 | |
更新の上限 | 雇用期間備考に記載 |
試用期間の有無 |
あり(同条件)
3カ月、同条件 |
募集人数 | 1人 |
---|---|
福祉資格要件 | 不問 |
研修履歴要件 |
|
その他資格(免許等) |
いずれか必須
普通自動車免許
いずれか必須 普通自動車免許(AT限定) |
福祉関係業務経験 | 不問 |
学歴 |
指定あり
高校卒以上 |
新卒学生の取扱 | 新卒不可 |
既卒者の応募 | |
年齢要件 | 不問 |
例外事由 | |
募集対象・応募条件備考 |
●経理経験者(必須) ●ワード、エクセル、パワーポイント基本操作程度可能な方 |
募集要項 | なし |
賃金1 |
|
---|---|
賃金2 |
|
夜勤手当 | |
宿直手当 | |
通勤手当 | あり |
賃金締切日 | 月末 |
賃金支払日 | 当月 25日 |
賞与 | |
賞与支給回数 | |
昇給 | なし |
その他手当・賃金等備考 |
・総会、理事会、イベント等で休日出勤する場合は平日に振替 ・通勤手当 上限10,000円 |
主な勤務体制 |
日勤中心
|
---|---|
基本的な勤務時間 | 09:30 ~ 15:30 |
勤務時間 | |
勤務時間範囲 | |
休憩時間 | 60分 |
週労働時間 | 25時間 |
時間外勤務(月平均) | なし |
週勤務日数(平均) | 5日 |
夜勤回数(月平均) | |
宿直回数(月平均) |
週休制 | 完全週休2日 … どの週も必ず2日の休日がある |
---|---|
年次有給休暇 |
あり
10 日
|
年間休日数 | 125 日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く |
社会保険 |
労災(公務員の場合は、公務災害)
雇用 健康 厚生年金 |
福利厚生センター加入の有無 |
なし
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
|
退職金制度 | なし |
福祉医療機構退職手当共済 制度加入の有無 |
|
定年等 | 定年制度 なし |
勤務体制・社会保険等備考 |
|
全体備考 |
|
---|