求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。
求人票番号 | 4200-2510-00128 |
---|---|
名称 |
社会福祉法人 山陰会
普賢学園 |
掲載日(予定) |
|
最終更新日 | 2025/10/02 |
法人名称 | 社会福祉法人 山陰会 |
---|---|
法人名称フリガナ | シャカイフクシホウジン ヤマカゲカイ |
事業所名称 | 普賢学園 |
事業所名称フリガナ | フゲンガクエン |
法人区分 | 社会福祉法人 |
法人設立年月日 | 1966/05/01 |
就業先(予定)の数 | 就業先が一つに決まっている |
---|---|
就業先事業所名称 | 普賢学園 |
就業先事業所所在地 |
〒
859-1505
長崎県
南島原市深江町戊2825
|
就業先事業所所在地域 |
南島原市 |
就業先事業所所在市区町村 |
南島原市
|
就業先への通勤方法 |
公共可 自動車可 |
事業所異動 | なし |
異動(転勤)の範囲 | |
通勤等備考 |
大野木場バス停より徒歩5分 |
就業先実施事業(種別) |
障害者支援施設(施設入所支援+生活介護)(主に知的) |
---|---|
就業先実施事業分野 |
障害者(主に知的) |
就業先事業認可(指定)状況 | 事業開始済み |
受動喫煙防止の状況 | 敷地内禁煙 |
受動喫煙防止の備考 |
|
就業先実施事業備考 |
|
求人職種 | 看護職 |
---|---|
職務内容 | 知的障害のある方の健康面・日常生活の支援を通じて、楽しく充実した日々を送って頂けるようにサポ ートしていく仕事です。 |
職務内容の変更 | あり |
変更の範囲 | 原則なし。 但し、適正に応じて全ての業務へ配置転換の可能性あり。 |
雇用形態 | 正職員 |
雇用開始日 |
随時(採用次第すぐ)
|
雇用終了日 |
定めなし
|
雇用期間更新の可能性 | |
雇用期間備考 |
|
雇用期間更新の判断基準 | |
更新の上限 | |
試用期間の有無 |
あり(同条件)
3か月 |
募集人数 | 1人 |
---|---|
福祉資格要件 |
指定あり
いずれか必須 看護師 いずれか必須 准看護師 |
研修履歴要件 |
|
その他資格(免許等) |
|
福祉関係業務経験 | 不問 |
学歴 | 不問 |
新卒学生の取扱 | 新卒・一般可 |
既卒者の応募 | |
年齢要件 |
指定あり
~59歳 |
例外事由 | 事由1.定年年齢を上限とする上限年齢未満の者の募集(1号) |
募集対象・応募条件備考 |
|
募集要項 | なし |
賃金1 |
|
---|---|
賃金2 |
|
夜勤手当 | 22,000円 |
宿直手当 | |
通勤手当 | あり |
賃金締切日 | 毎月 15日 |
賃金支払日 | 当月 24日 |
賞与 |
賞与あり 合計
4.4月分 |
賞与支給回数 | 年 3 回 昨年度実績 |
昇給 | あり |
その他手当・賃金等備考 |
【賞与】処遇改善手当別途支給 275,000円~600,000円/年間(前年度実績) 【交通費】~31,500円(上限) 【住宅手当】~20,000円 【役職手当】10,000円~40,000円又は本俸の5%~12% |
主な勤務体制 |
早朝勤務
夜間あり 夜勤あり |
---|---|
基本的な勤務時間 | 08:00 ~ 17:20 |
勤務時間 |
07:00 ~ 16:20 09:00 ~ 18:20 12:15 ~ 21:15 21:00 ~ 翌08:00 |
勤務時間範囲 | |
休憩時間 | 80分 |
週労働時間 | 39時間 |
時間外勤務(月平均) |
あり
おおむね 2.0 時間 |
週勤務日数(平均) | 5日 |
夜勤回数(月平均) | 3回~4回 |
宿直回数(月平均) |
週休制 | 完全週休2日 … どの週も必ず2日の休日がある |
---|---|
年次有給休暇 |
あり
10 日
|
年間休日数 | 110 日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く |
社会保険 |
労災(公務員の場合は、公務災害)
雇用 健康 厚生年金 |
福利厚生センター加入の有無 |
なし
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
|
退職金制度 | あり |
福祉医療機構退職手当共済 制度加入の有無 |
あり |
定年等 |
定年制度
あり
(定年年齢 60歳)
再雇用制度 あり (制度によって働くことができる年齢 65歳まで) 勤務延長制度 なし |
勤務体制・社会保険等備考 |
夜勤勤務時(21:00~8:00)は休憩時間は180分となります。 年次有給休暇:6か月後、10日付与 |
全体備考 |
こちらもどうぞ! 採用ページ:https://ownedmaker.com/top/yamakagekai/ ブログ:https://ownedmaker.com/top/yamakagekai/#blog Instagram:https://www.instagram.com/fugentasukaru 【認証制度】 2019年 長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業 Nピカ4つ星受賞 2020年 ユースエール2020認証 2020年 第6回ながさき女性活躍推進企業表彰 大賞 2021年 長崎県健康経営推進企業 ・ ユースエール2021 認証 2022年 ユースエール2022 認証 2023年 長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業 Nピカ4つ星受賞 2024年 ユースエール2024認証・全国健康保険協会長崎支部長表彰受賞 2025年 第6回ながさきヘルシーアワード 幸せ一時金制度10,000円 ~ 200,000円 永年勤続表彰 50,000円 ~ 150,000円(旅行券) 幸せ一時金制度10,000円 ~ 200,000円 永年勤続表彰 50,000円 ~ 150,000円(旅行券) セルフケア応援制度、自己研鑽費、コミュニケーション費、特別貢献賞与、Y-ZAP勤トレ賞 【資格取得お祝い金】 30,000円(資格取得時) |
---|