求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。
| 求人票番号 | 4200-2510-00216 |
|---|---|
| 名称 |
社会福祉法人 瑞鳳会
社会福祉法人 瑞鳳会 |
| 掲載日(予定) |
|
| 最終更新日 | 2025/10/06 |
| 法人名称 | 社会福祉法人 瑞鳳会 |
|---|---|
| 法人名称フリガナ | シャカイフクシホウジン ズイホウカイ |
| 事業所名称 | 社会福祉法人 瑞鳳会 |
| 事業所名称フリガナ | シャカイフクシホウジン ズイホウカイ |
| 法人区分 | 社会福祉法人 |
| 法人設立年月日 | 1995/09/13 |
| 就業先(予定)の数 | 就業先が一つに決まっている |
|---|---|
| 就業先事業所名称 | ケアハウスベイサイド大村 |
| 就業先事業所所在地 |
〒
856-0847
長崎県
大村市西部町264番地1
|
| 就業先事業所所在地域 |
大村市 |
| 就業先事業所所在市区町村 |
大村市
|
| 就業先への通勤方法 |
公共可 自動車可 |
| 事業所異動 | なし |
| 異動(転勤)の範囲 | |
| 通勤等備考 |
駐車場あり(無料)、上祝崎バス停から徒歩1分 ・長崎医療センターより車で約5分 ・諫早貝津交差点より車で約10分 |
| 就業先実施事業(種別) |
ケアハウス |
|---|---|
| 就業先実施事業分野 |
高齢者(介護保険施設以外) |
| 就業先事業認可(指定)状況 | 事業開始済み |
| 受動喫煙防止の状況 | 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
| 受動喫煙防止の備考 |
|
| 就業先実施事業備考 |
|
| 求人職種 | 相談・支援・指導員(施設) |
|---|---|
| 職務内容 | ある程度自立された入居者様の生活支援全般(身体介護は基本的にありません)※全体備考欄参照 |
| 職務内容の変更 | なし |
| 変更の範囲 | |
| 雇用形態 | 非常勤・パート |
| 雇用開始日 |
随時(採用次第すぐ)
|
| 雇用終了日 |
定めあり(年度末で指定)
2025 年度末 |
| 雇用期間更新の可能性 | 原則更新 |
| 雇用期間備考 |
5年以上で期間の定めなしに変更可 |
| 雇用期間更新の判断基準 | |
| 更新の上限 | 雇用期間備考に記載 |
| 試用期間の有無 |
あり(同条件)
30日 |
| 募集人数 | 1人 |
|---|---|
| 福祉資格要件 | 不問 |
| 研修履歴要件 |
|
| その他資格(免許等) |
いずれか必須
普通自動車免許
いずれか必須 普通自動車免許(AT限定) |
| 福祉関係業務経験 | 不問 |
| 学歴 | 不問 |
| 新卒学生の取扱 | 新卒・一般可 |
| 既卒者の応募 | |
| 年齢要件 | 不問 |
| 例外事由 | |
| 募集対象・応募条件備考 |
|
| 募集要項 | なし |
| 賃金1 |
|
|---|---|
| 賃金2 |
|
| 夜勤手当 | |
| 宿直手当 | |
| 通勤手当 | あり |
| 賃金締切日 | 月末 |
| 賃金支払日 | 翌月 15日 |
| 賞与 | 賞与あり 10,000円~20,000円 |
| 賞与支給回数 | 年 2 回 昨年度実績 |
| 昇給 | あり |
| その他手当・賃金等備考 |
【通勤手当】上限18,800円(通勤距離により社内規定に基づく) |
| 主な勤務体制 |
日勤中心
早朝勤務 夜間あり |
|---|---|
| 基本的な勤務時間 | |
| 勤務時間 |
07:00 ~ 12:30 12:30 ~ 18:30 |
| 勤務時間範囲 | 07:00 ~ 18:30 の間の 3.0時間 以上 |
| 休憩時間 | 0分 |
| 週労働時間 | 6時間~32時間 |
| 時間外勤務(月平均) | なし |
| 週勤務日数(平均) | 2日~5日 |
| 夜勤回数(月平均) | |
| 宿直回数(月平均) |
| 週休制 | その他 … |
|---|---|
| 年次有給休暇 |
あり
|
| 年間休日数 | |
| 社会保険 |
労災(公務員の場合は、公務災害)
|
| 福利厚生センター加入の有無 |
なし
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
|
| 退職金制度 | なし |
|
福祉医療機構退職手当共済 制度加入の有無 |
|
| 定年等 | 定年制度 なし |
| 勤務体制・社会保険等備考 |
休み:シフトによる 休憩:勤務時間が1日3時間を超える場合、希望により15分の休憩あり 社会保険の加入は週の勤務時間等に応じて異なります。(法定通り) (週に1回は8時間勤務希望などございましたらご相談ください) 年次有給休暇:6カ月経過後、法定通り付与(週2日勤務 3日付与、週3日勤務 5日付与、週4日勤務 7日付与、週5日勤務 10日付与) |
| 全体備考 |
【職務内容】 ・ある程度自立された入居者様(介護認定なし~要介護1程度)への生活支援(相談対応)、健康管理、服薬管理、イベントの企画など ・事務室における電話応対など ・直接的な身体介護は基本的にはありませんが、稀に体調不良時には介助あり ・直接介護ではなく、入居者様の生活全般の補助をすることが目的のため、世間話などを通して入居者様と向き合うこと、また喜んでいただくことにやりがいを感じていただけるお仕事です。 ・高齢者福祉施設での勤務経験がない方でもチャレンジしやすいお仕事です 【その他】 ・年に1回、インフルエンザ予防接種及び健康診断があります。(費用:会社負担) ・月に1回、全体会議(研修)があります。 ・正式応募前の職場見学可能です。(要予約) 穏やかに、健やかに生活していただける住まい。その人らしさを保った暮らし。「親切・丁寧・笑顔」をモットーに、入居者様と真心こめたお付き合いを目指しています。 自然環境に恵まれながら県道沿いで、交通アクセスも良好。 ・長崎医療センターより車で約5分 ・諫早貝津交差点より車で約10分 |
|---|
