求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。
| 求人票番号 | 1500-2511-00014 |
|---|---|
| 名称 |
社会福祉法人 常陽会
社会福祉法人 常陽会 |
| 掲載日(予定) |
|
| 最終更新日 | 2025/11/01 |
| 法人名称 | 社会福祉法人 常陽会 |
|---|---|
| 法人名称フリガナ | シャカイフクシホウジンジョウヨウカイ |
| 事業所名称 | 社会福祉法人 常陽会 |
| 事業所名称フリガナ | シャカイフクシホウジンジョウヨウカイ |
| 法人区分 | 社会福祉法人 |
| 法人設立年月日 | 1997/07/24 |
| 就業先(予定)の数 | 就業先の候補地が複数あり、採用後に決定する |
|---|---|
| 就業先事業所名称 | 複数あり(別途記載) |
| 就業先事業所所在地 |
複数あり(別途記載)
|
| 就業先事業所所在地域 |
新潟地域 |
| 就業先事業所所在市区町村 |
新潟市中央区
新潟市西区 新潟市東区 |
| 就業先への通勤方法 |
公共可 自動車可 |
| 事業所異動 | あり |
| 異動(転勤)の範囲 | 法人の定める事業所 |
| 通勤等備考 |
|
| 就業先実施事業(種別) |
小規模多機能型居宅介護 |
|---|---|
| 就業先実施事業分野 |
高齢者(介護保険施設以外) |
| 就業先事業認可(指定)状況 | 事業開始済み |
| 受動喫煙防止の状況 | 屋内禁煙 |
| 受動喫煙防止の備考 |
|
| 就業先実施事業備考 |
|
| 求人職種 | 介護職 |
|---|---|
| 職務内容 | ご利用者さまが日常生活を送るためのサポートをします。介護業務は食事介助、入浴介助、排せつ・トイレ介助、移乗・移乗介助、見守り等をします。安心して過ごせるよう対話ケアや余暇活動なども行います。 |
| 職務内容の変更 | あり |
| 変更の範囲 | 法人の定める業務 |
| 雇用形態 | 正職員 |
| 雇用開始日 |
随時(採用次第すぐ)
|
| 雇用終了日 |
定めなし
|
| 雇用期間更新の可能性 | |
| 雇用期間備考 |
|
| 雇用期間更新の判断基準 | |
| 更新の上限 | |
| 試用期間の有無 |
あり(同条件)
試用期間3ヶ月間 |
| 募集人数 | 3人 |
|---|---|
| 福祉資格要件 |
指定あり
望む 介護福祉士 望む 実務者研修 望む 介護職員初任者研修 |
| 研修履歴要件 |
|
| その他資格(免許等) |
いずれか必須
普通自動車免許
いずれか必須 普通自動車免許(AT限定) |
| 福祉関係業務経験 | 不問 |
| 学歴 | 不問 |
| 新卒学生の取扱 | 新卒・一般可 |
| 既卒者の応募 | |
| 年齢要件 |
指定あり
~64歳 |
| 例外事由 | 事由1.定年年齢を上限とする上限年齢未満の者の募集(1号) |
| 募集対象・応募条件備考 |
|
| 募集要項 | なし |
| 賃金1 |
|
|---|---|
| 賃金2 |
|
| 夜勤手当 | 4,000円~6,000円 |
| 宿直手当 | 7,742円~ |
| 通勤手当 | あり |
| 賃金締切日 | 月末 |
| 賃金支払日 | 翌月 10日 |
| 賞与 |
賞与あり 合計
3.0月分 |
| 賞与支給回数 | 年 2 回 昨年度実績 |
| 昇給 | あり |
| その他手当・賃金等備考 |
該当者には、資格手当、役職手当、扶養手当、保育手当、年末年始手当、高速道路手当あり |
| 主な勤務体制 |
早朝勤務
夜間あり 夜勤あり 宿直あり |
|---|---|
| 基本的な勤務時間 | 08:30 ~ 17:30 |
| 勤務時間 |
07:00 ~ 16:00 08:30 ~ 17:30 12:00 ~ 21:00 22:00 ~ 翌07:00 |
| 勤務時間範囲 | |
| 休憩時間 | 60分 |
| 週労働時間 | ~40時間 |
| 時間外勤務(月平均) |
あり
おおむね 1.0 時間 |
| 週勤務日数(平均) | 4日~6日 |
| 夜勤回数(月平均) | 4回~5回 |
| 宿直回数(月平均) | 1回~4回 |
| 週休制 | その他 … |
|---|---|
| 年次有給休暇 |
あり
10 日
|
| 年間休日数 | 126 日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く |
| 社会保険 |
労災(公務員の場合は、公務災害)
雇用 健康 厚生年金 |
| 福利厚生センター加入の有無 |
あり
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
|
| 退職金制度 | あり |
|
福祉医療機構退職手当共済 制度加入の有無 |
なし |
| 定年等 |
定年制度
あり
(定年年齢 65歳)
再雇用制度 あり (制度によって働くことができる年齢 70歳まで) 勤務延長制度 なし |
| 勤務体制・社会保険等備考 |
休日はシフト制(月10~11日休み) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日(4/1一斉付与) 年間休日117→126日に増加!! |
| 全体備考 |
小規模多機能型居宅介護事業所になります。 【就業先】 ①なじみの家 きなせや天神尾(新潟市中央区天神尾1-16-4) ②なじみの家 きなせや坂井砂山(新潟市西区坂井砂山2-13-17) ③なじみの家 きなせや松浜(新潟市北区松浜1-2-16) ④なじみの家 きなせや山ノ下(新潟市東区古川町7-21) ⑤なじみの家 きなせや荻川(新潟市秋葉区萩野町1-38) ⑥なじみの家 きなせや白根(新潟市南区白根1227-1) ⑦なじみの家 きなせや内野(新潟市西区内野町320-2) ⑧なじみの家 きなせや黒埼(新潟市西区善久521-1) ⑨なじみの家 きなせや寺山(新潟市東区寺山3-31-16) ⑩なじみの家 きなせや小新(新潟市西区小新西2-1-20) ⑪なじみの家 きなせや関屋(新潟市中央区関屋大川前2-7-12)※ ⑫なじみの家 きなせや柳島(新潟市中央区柳島4-36-3)※ ⑬なじみの家 きなせや大迎(新潟市北区大迎745-1)※ ⑭なじみの家 きなせや亀田中島(新潟市江南区亀田中島4-6-26)※ ⑮なじみの家 きなせや姥ケ山(新潟市中央区姥ケ山2-14-22) ※(看護)小規模多機能型居宅介護事業所になります。 |
|---|
