求人票を見る

求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。

求人票番号 4200-2511-00038
名称 株式会社 ニチイ学館
ニチイケアセンター長崎
掲載日(予定)
2025/11/05
2026/01/31
最終更新日 2025/11/05

法人事業所

法人名称 株式会社 ニチイ学館
法人名称フリガナ カブシキガイシャ ニチイガッカン
事業所名称 ニチイケアセンター長崎
事業所名称フリガナ ニチイケアセンターナガサキ
法人区分 株式会社
法人設立年月日

就業場所

就業先(予定)の数 就業先が一つに決まっている
就業先事業所名称 ニチイケアセンター長崎
就業先事業所所在地 〒 850-0015 長崎県 長崎市桜馬場1丁目2番4号
グリーンビル3F
就業先事業所所在地域 長崎市


就業先事業所所在市区町村 長崎市


就業先への通勤方法 公共可 自動車可
事業所異動 なし
異動(転勤)の範囲
通勤等備考 車通勤可。距離数に応じ、通勤交通費支給(社内規定による)

近隣の有料駐車場をご利用いただきます(自己負担)
就業先実施事業(種別) 訪問看護


就業先実施事業分野 高齢者(介護保険施設以外)


就業先事業認可(指定)状況 事業開始済み
受動喫煙防止の状況 屋内禁煙
受動喫煙防止の備考
就業先実施事業備考

職種・条件

求人職種 看護職
職務内容 在宅の介護保険、医療保険の利用者を訪問し、バイタルチェック や入浴等の介助のお世話や、必要な診療の補助を行います。 ※全体備考欄参照
職務内容の変更 なし
変更の範囲
雇用形態 非常勤・パート
雇用開始日 随時(採用次第すぐ)
雇用終了日 定めあり(年度末で指定)
2025 年度末
雇用期間更新の可能性 原則更新
雇用期間備考 次年度より無期雇用
雇用期間更新の判断基準
更新の上限 雇用期間備考に記載
試用期間の有無 あり(同条件)
3ヶ月
募集人数 1人
福祉資格要件 指定あり
必須 看護師
 
 
 
研修履歴要件  
 
その他資格(免許等) 望む 普通自動車免許(AT限定)
望む 普通自動車免許
福祉関係業務経験 不問
学歴 不問
新卒学生の取扱 新卒・一般可
既卒者の応募
年齢要件 不問
例外事由
募集対象・応募条件備考 移動手段については、マイカー利用、公共交通機関利用、任意です。

未経験の方も歓迎します。最初は先輩スタッフが同行して指導します。
資格取得予定の方もご相談下さい。
募集要項 なし

賃金・時間等

賃金1
基本給(a)
時給 1,617円~1,677円
一律手当(b)
[合計] 0円
[内訳]
賃金(a + b)
時給 1,617円~1,677円
賃金2
基本給(a)
一律手当(b)
賃金(a + b)
夜勤手当
宿直手当
通勤手当 なし
賃金締切日 月末
賃金支払日 翌月 25日
賞与 賞与あり  0円~89,984円
賞与支給回数 年 1 回 昨年度実績
昇給 なし
その他手当・賃金等備考 【子ども手当】(10~18歳お一人につき)15円/時

【キャリアアップ手当】0~150円

【勤続年数手当】入社4年目より15円

【オンコール手当】 2500円/回

通勤手当:実費支給(上限50,000円)
主な勤務体制 日勤中心
基本的な勤務時間
勤務時間
勤務時間範囲 09:00 ~ 18:00  の間の  2.0時間 以上
休憩時間 0分
週労働時間 4時間~40時間
時間外勤務(月平均) なし
週勤務日数(平均) 2日~6日
夜勤回数(月平均)
宿直回数(月平均)
週休制 その他 …
年次有給休暇 あり
年間休日数
社会保険 労災(公務員の場合は、公務災害)
福利厚生センター加入の有無
なし
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
退職金制度 なし
福祉医療機構退職手当共済
制度加入の有無
 
定年等 定年制度  なし
勤務体制・社会保険等備考 【休日】シフト制 4週6休以上(相談可)

【年次有給休暇】法定通り付与(週5日勤務時、6か月経過後の年次有給休暇日数 10日) 【夏期休暇】有り

【社会保険】勤務時間数により法令に準じて加入あり 【休憩】勤務時間に応じて法定通り付与

全体備考

全体備考 ・事前見学をご希望の方は、直接ご連絡ください。

家庭を訪問し、病状の観察・管理・清拭・褥瘡処理カテーテル等の管理・家族への療養上の指導、ターミナルケア等のサービスを提供するお仕事です。
*1日1~4件程、1回のサービス通常1時間程度の訪問です
*訪問には社用車(軽自動車AT車)もあります
*1対複数人のチームケアを実施していますので、不安な事・苦手な事相談してください

≪業務の特長≫ 
■お客様と密なコミュニケーションがとれます。  
■きめ細かいサービスを提供できます。
■全国に活躍の場があり、ブランクがあっても大丈夫です(復帰応援プログラムや研修制度拡充)
お問い合わせ・ご相談はこちらの福祉人材センター・バンクへ