求人票を見る

求人票への申し込みは、「応募する」または「紹介依頼する」ボタンを押してください。
対象のセンター・バンクに求職票の登録(マイページ作成)が必要です。

求人票番号 4710-2511-00122
名称 社会福祉法人 心の会/久米島拠点
社会福祉法人 心の会/久米島拠点
掲載日(予定)
2025/11/18
2026/01/31
最終更新日 2025/11/18

法人事業所

法人名称 社会福祉法人 心の会/久米島拠点
法人名称フリガナ シャカイフクシホウジン ククルノカイ クメジマジキョテン
事業所名称 社会福祉法人 心の会/久米島拠点
事業所名称フリガナ シャカイフクシホウジン ククルノカイ クメジマジキョテン
法人区分 社会福祉法人
法人設立年月日 2011/10/14

就業場所

就業先(予定)の数 就業先が一つに決まっている
就業先事業所名称 社会福祉法人 心の会/デイサービスセンターかりゆし
就業先事業所所在地 〒 901-3112 沖縄県 島尻郡久米島町真我里366番地
就業先事業所所在地域 南部
南部離島

就業先事業所所在市区町村 島尻郡久米島町


就業先への通勤方法 公共可 自動車可
事業所異動 あり
異動(転勤)の範囲 久米島町内事業所(希望により本島事業所)
通勤等備考 ・通勤手当の支給は片道2km以上からになります。
・異動については、法人が運営する久米島町内の施設異動の可能性があります。
 特別養護老人ホーム球美の杜/久米島町字嘉手苅533-1
 小規模多機能型施設球美の家/久米島町字嘉手苅533-1
・職員駐車場完備(無料)
就業先実施事業(種別) 通所介護


就業先実施事業分野 高齢者(介護保険施設以外)


就業先事業認可(指定)状況 事業開始済み
受動喫煙防止の状況 屋内禁煙
受動喫煙防止の備考 敷地内へ喫煙スペース整備
就業先実施事業備考 要支援・要介護の認定を受けた高齢者が通う事業所になります。
34名定員の事業所で、現在は1日平均32名程度の利用者がいます。

職種・条件

求人職種 介護職
職務内容 デイサービス利用者様への介護全般 ●送迎 ●食事介助 ●入浴介助 ●排せつ介助 ●移動、移乗介助 ●レクリエーション ●見守り ●介護記録
職務内容の変更 あり
変更の範囲 事業所における全ての職種
雇用形態 正職員
雇用開始日 随時(採用次第すぐ)
雇用終了日 定めなし
雇用期間更新の可能性
雇用期間備考
雇用期間更新の判断基準
更新の上限  
試用期間の有無 あり(同条件)
3カ月~6カ月・同条件
募集人数 2人
福祉資格要件 指定あり
いずれか必須 介護福祉士
いずれか必須 実務者研修
いずれか必須 介護職員初任者研修
いずれか必須 介護職員基礎研修
研修履歴要件  
 
その他資格(免許等) 必須 普通自動車免許(AT限定)
 
福祉関係業務経験 不問
学歴 不問
新卒学生の取扱 新卒・一般可
既卒者の応募
年齢要件 指定あり
~64歳
例外事由 事由1.定年年齢を上限とする上限年齢未満の者の募集(1号)
募集対象・応募条件備考 資格は取得したが、現場は未経験方や長くブランクがある方でも応募可能です。
また、資格が無くても現場の経験があるかたも応募可能です。
募集要項 なし

賃金・時間等

賃金1
基本給(a)
月給 133,000円~180,950円
一律手当(b)
[合計] 46,500円~54,500円
[内訳] 資格手当 2,000~10,000円
処遇改善 33,500円
処遇支援 11,000円
賃金(a + b)
月給 179,500円~235,450円
賃金2
基本給(a)
一律手当(b)
賃金(a + b)
夜勤手当 0円
宿直手当 0円
通勤手当 あり
賃金締切日 月末
賃金支払日 翌月 10日
賞与 賞与あり 合計 2.7月分
賞与支給回数 年 2 回 昨年度実績
昇給 あり
その他手当・賃金等備考 扶養手当:3,500円/18歳未満の子1人当
通勤手当:4,100~6,500円/2km以上
年末年始:5,000円/12/31~1/3の勤務の場合
貢献手当:個別の評価に基づき支給

★移住者の方には、引っ越し費用補助あり
★移住者の方には、法人による社宅借り上げ、家賃補助あり
主な勤務体制 日勤中心
基本的な勤務時間 08:30 ~ 17:30
勤務時間
勤務時間範囲
休憩時間 60分
週労働時間 40時間
時間外勤務(月平均) あり
おおむね 2.0 時間
週勤務日数(平均) 5日
夜勤回数(月平均) 0回
宿直回数(月平均) 0回
週休制 1ヶ月単位である …  1ヶ月 9 休
年次有給休暇 あり 10 日
年間休日数 110 日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く
社会保険 労災(公務員の場合は、公務災害)
雇用
健康
厚生年金
福利厚生センター加入の有無
なし
福利厚生センターについてはこちらをご覧ください。
退職金制度 あり
福祉医療機構退職手当共済
制度加入の有無
なし
定年等 定年制度  あり (定年年齢 65歳)
再雇用制度  あり (制度によって働くことができる年齢 70歳まで)
勤務延長制度  なし
勤務体制・社会保険等備考 シフト表は、前月25日までに確定します。
休日について、1月・5月は月10日の休み、7月・8月・9月のいずれかの月を選択により10日の休みとします。

★新入職者向けに喜ばれている特別休暇あり
年次有給休暇が発生するまでに体調不良等で週休以外のお休みが必要な場合に取得できる休暇を5日付与しています。

全体備考

全体備考 ★法人の紹介
私たちは、照正ホールディングスの介護部門を担う「くくるグループ」の法人です。グループ法人として豊見城市の株式会社くくるの会・有限会社シニアネットワーク研究所、与那原町の株式会社ケアサポートの4社で協力体制のもと久米島町・糸満市・豊見城市・与那原町の地域に根差した介護サービスを提供しています。

★移住者向けサポート
私たちは、県外、県内を問わず、自身のライフスタイルとしてゆったりとした自然豊かな離島の環境で生活・お仕事を検討している移住者を全力でサポートします。実際、ダイビング・釣り等の趣味やゆったりとした生活環境を求めている等、プライベートライフを充実させたいと移住してきた職員が働いています。
・引っ越し費用補助あり(県内:5万円 県外10万円を上限として補助)
・家賃補助あり(法人が借上げるアパートの家賃半額:上限3万円を補助)

★介護未経験でも安心
介護の技術は先輩職員が丁寧に教えていきます。

★新入職者向けの特別有給休暇付与あり
新入職者へ喜ばれている年次有給休暇が発生するまでの6カ月の間に取得できる休暇が5日あります。

★WEB面接や見学も大歓迎です。お気軽にお問合せください。

◎『福祉のしごと就職フェア2025へ出展決定』
  北部会場 11月28日(金曜日) 名護市民会館 中ホール(名護市港2-1-1)
お問い合わせ・ご相談はこちらの福祉人材センター・バンクへ